ちほめし

日々の食事とゆるっとレシピを載せて行きます。

『簡単茶碗蒸し』ぷるぷるなめらかな茶碗蒸しがお家で失敗無く出来ちゃいます!


f:id:MESIpippi:20200910222518j:image

茶碗蒸しはお店で食べるもの!

もしくはお店で買うもの!

‥‥と、思っている方‥いらっしゃいませんか??

NO!

そんなの残念っ!もったいない~!

お家でぷるぷる‥いや、とぅるんとぅるんな茶碗蒸しが簡単に出来ちゃいますよー^^

卵1個に対して、お出汁は200mlです!

弱火で7分、蒸らして7分。これで失敗無し(*^^*)

では、詳しいレシピを~☆

 

レシピ


材料(二人分)

  • 卵(M)  1個
  • 出汁  200ml

     →水(200ml)、酒(小匙1)出汁醤油(小匙1)、塩(ひとつまみ)

お好きな食材(今回は少なめで‥)

  • 海老  4尾
  • 枝豆  適量


準備する調理器具等

  • フライパン
  • 茶碗蒸し用の器
  • アルミホイル
  • こし器

 

下準備

お出汁は、出汁醤油に頼ります!小鍋にお水を200ml‥と、ちょっと入れて沸かします。蒸発するから少し多めに‥。

沸いたら、酒(小1)、出汁醤油(小1)、塩(ひとつまみ)入れて調節。お吸い物より濃いめ調節して冷まして置いてください。

 

作り方

  1. ボウルに卵を溶きます。切るように溶かして、冷めたお出汁を200ml加え、静かにまぜる。
  2. こし器で濾す。(手間ですが‥食感のために、してくださいね)
  3. 茶碗蒸し用の器に具材を入れる。具材は鶏肉や海老、かまぼこ、椎茸等‥お好きなものを☆この日は海老と枝豆しかなかったので‥。
    f:id:MESIpippi:20200910224638j:image
  4. ここでフライパンにお湯を沸かします。水位は茶碗蒸しの器の半分くらい。
    f:id:MESIpippi:20200910224911j:image
  5. 3に卵液を注ぎ、アルミホイルでぴったり蓋をする。
    f:id:MESIpippi:20200910225006j:image
  6. フライパンの火を止め、そーっと入れる。
    f:id:MESIpippi:20200910225100j:image
  7. 全て入れたら、弱火で7分加熱。火を止めて7分蒸らす。
  8. フライパンから取り出して、アルミホイルをとれば‥ぷるぷる茶碗蒸しの出来上がり♪取り出すときは、めちゃくちゃ熱いので気をつけてください!!
    f:id:MESIpippi:20200910225252j:image

 

三つ葉もなくて‥、見た目がシンプルな茶碗蒸しになってしまいましたが、味は最高でしたよ♡

この加熱方法で“す”がたったこともありません^^失敗無しですよ~!

 

茶碗蒸し蒸すの苦手!

と言う方、一度試してみてくださいね~♪

『鯖の煮付け』味噌煮だけじゃありません!鯖は煮付けも美味しいのです♪


f:id:MESIpippi:20200910184046j:image

鯖と言えば‥?

味噌煮、竜田揚げ、塩焼き‥‥??

 

という、そこのあなた!

鯖の煮付けを是非、試してみてください~^^

普通の煮付けより、甘めに作るのがコツです!

 

では‥レシピのご紹介♪

レシピ

材料

  • 鯖(2枚おろし)  1尾分
  • 豆腐  ~200g
  • 生姜  1片
  • 酒  大匙2
  • 味醂  大匙2(大匙1は仕上げに)
  • 砂糖  大匙1
  • 醤油  大匙1と1/2
  • 塩  小匙1/2
  • 水  200ml


準備する調理器具等
大きい鍋もしくはフライパン

 

下準備

鯖の切り身に分量外の塩をパラパラっと振りかけて少し置いておく。

f:id:MESIpippi:20200910185131j:image

水分が出るので、キッチンペーパーで拭き取ってください。

これで少し臭みが軽減!

生姜はスライスしておいてください。

作り方

  1. 鍋に酒(大2)、味醂(大1)を入れて煮きる。
    f:id:MESIpippi:20200910185559j:image
    砂糖(大1)を加えて醤油(大1と1/2)、塩(小1/2)、水(200ml)を加えて煮立たせる。
    f:id:MESIpippi:20200910185615j:image
  2. 煮立ったところに下処理した鯖を入れる。スライスした生姜も入れる。
    f:id:MESIpippi:20200910185634j:image
  3. 落し蓋をして、コトコト煮込む。鯖に火が入ったら豆腐を投入。豆腐は無くてもOKです!
  4. 味が染みるようにコトコト、コトコト‥。
    f:id:MESIpippi:20200910185755j:image
  5. 煮汁が半分くらいになったら、味醂(大1)を更に加え、コトコト。
  6. しっかり味が染みたら出来上がり!
    f:id:MESIpippi:20200910185912j:image

 

普通の煮付けより、気持ち甘めに作ります。

生姜はマストで入れてほしいです(*^^*)

どうでしょう?味噌煮より簡単ではないでしょうか^^

 

味噌煮に飽きたそこのあなた!是非作ってみてください♪

もちろん、飽きてなくても‥試してみてください♡

『炊き込みご飯』part2!一足先に秋を感じる♪食材は2種だけ☆


f:id:MESIpippi:20200910125315j:image

炊き込みご飯、part2★

暦の上では秋なのに‥。

秋を感じる魚、秋刀魚は年々高騰して、庶民には手が出せませぬ~( ;∀;)

 

ということで、庶民の味方の塩鮭ときのこで炊き込みご飯を♪

これだけで充分美味しい炊き込みご飯出来ますよっ!

 

レシピ


材料

  • 米  2合
  • 塩鮭  2切れ
  • きのこ(お好きなもので) 1株ぶん
  • ☆出汁醤油 大匙2
  • ☆塩 少々
  • ☆醤油 数滴


準備する調理器具等
魚焼きグリル

(なければフライパンで!)

 

下準備
塩鮭は焼いておきましょう

 

作り方

  1. お米は研いで、浸水しておきます。すし飯水位より気持ち少なめ‥です。(part1に水位の写真あります!)
  2. ☆を全て入れ、2合水位に足りない水分は足してください。
  3. きのこを縁にそって乗せる。
  4. 焼き鮭を真ん中に乗せる。(写真は1合分で作ったので、鮭の切り身1切れ。)
    f:id:MESIpippi:20200910131130j:image
  5. 炊飯スイッチをon!炊飯器にお任せします。
  6. 炊き上がり~!お米ふっくら♪
    f:id:MESIpippi:20200910131238j:image
  7. 鮭を取り出して骨を除き、身をほぐし入れます。
    f:id:MESIpippi:20200910131455j:image
  8. 具を全体に混ぜ込みます。
    f:id:MESIpippi:20200910131602j:image
  9. 盛り付けしたら、さあ!召し上がれ~♪
    f:id:MESIpippi:20200910131627j:image

 

大葉がお家にあったので、乗せて‥色味up!(*^^*)

小葱があれば小葱でも‥、三つ葉でもOK。

もちろん無くても美味しいですよ!

あ、もしもお家にバターがあったら‥‥!

鮭を混ぜ込むときにバターを10g程入れ、刻んだパセリを一緒に入れたら一気に洋風に大変身~^^

 

お試しあれ~♡

『厚揚げの肉巻き』定番の甘辛いソースも良いけど麻辣ソースはいかがですか?


f:id:MESIpippi:20200910075210j:image
肉巻き‥。肉で巻いてしまえば苦手な食材だって食べられちゃう不思議^^

アスパラの肉巻き、きのこの肉巻き、肉巻きおにぎり。

『肉巻き』も沢山ありますが、今日は厚揚げの肉巻きをご紹介♪(秘かに南瓜の肉巻きも写っておりますが‥汗)

厚揚げなのでボリュームは出ますが、罪悪感無く食べられますね☆

肉巻きと言えば、醤油ベースで甘辛く味付け、もしくは塩コショウが定番かと思います‥。

これもひと味違った麻辣ソースで絡めてみましたので、是非ともお試しください♪

 

 

レシピ

材料

  • 厚揚げ  2枚
  • 薄切り豚肉  12枚程度(厚揚げが巻ける量で)
  • 薄力粉  適量 
  • サラダ油  大匙1
  • 豆板醤  小匙1
  • 花椒辣醤  大匙3
  • 酒  大匙1
  • 味醂  小匙1
  • 味覇  小匙1
  • 醤油  大匙1

 

準備する調理器具等
フライパン

バット

 

下準備
厚揚げは油抜きしましょう。

→鍋に厚揚げが浸るほどのお湯を沸かします。沸騰したら厚揚げを入れて、1~2分弱火で油抜き。

お湯からあげて、水分をとるためにキッチンペーパーに置き、冷ましておきます。

 

作り方

  1. 厚揚げは棒状に切り、薄力粉を振りかけます。(豚肉を巻きやすくするためです。)
    f:id:MESIpippi:20200910220513j:image
  2. 豚肉で全体を巻きます。
    f:id:MESIpippi:20200910220606j:image
  3. フライパンにサラダ油(大1)をいれ、繋ぎめを下にして2を置いていきます。
    f:id:MESIpippi:20200910220750j:image
  4. 焼けたら転がす→焼けたら転がす。で、豚肉が崩れないように全体に火を通します。
  5. 火が通ったら、一旦バットに取り出します。
  6. そのままのフライパンで、豆板醤(小1)と花椒辣醤(大3)を香りが立つまで炒める。
    f:id:MESIpippi:20200910221152j:image
  7. 6に酒(大1)、味醂(小1)、味覇(小1)、醤油(大1)を加えて味を整える。
    f:id:MESIpippi:20200910221425j:image
  8. 7のなかに、肉巻きを戻して絡める。
    f:id:MESIpippi:20200910221514j:image
    f:id:MESIpippi:20200910221528j:image
  9. ほどよく絡まったら完成です!中身は厚揚げなので、味は染み込みません‥。なので、盛り付けの際にはソースをしっかり乗せましょう♪
    f:id:MESIpippi:20200910221715j:image

 

ピリ辛、シビ辛好きの方も満足できるソースです(*^^*)

肉巻きは好きだけど‥甘辛ソースには飽きたなぁ。と言う方や、ダイエット中だけど肉巻きでボリュームたっぷりにしたい!と言う方‥これなら叶えられますよー♡

また、ジューシーさを求めるなら豚バラ肉で巻いてみてください^^

『蓮根のきんぴら』シャキシャキ食感がたまりません!甘辛でご飯がすすむ副菜♪

f:id:MESIpippi:20200907220620j:image

今夜の副菜に、きんぴらはいかがですか?

冷凍庫に眠ってる牛肉も加えてみました^^

主菜でも良いくらい♡

 

牛蒡のきんぴらも良いけれど、蓮根のシャキシャキきんぴらも美味しいですよ♪

切り方が違うだけで、食感UP!更にシャキシャキに♡

副菜に困っているそこのあなた、是非試してみてください(*^^*)

 

レシピ


材料

  • 蓮根  中1個
  • 人参  5cm
  • こんにゃく  1/2枚
  • 牛肉  200g
  • 胡麻油  大匙1
  • 七味唐辛子  適量
  • 酒  大匙1
  • 味醂  大匙1
  • 出汁醤油  大匙1
  • 醤油  小匙1
  • きび砂糖  小匙1


準備する調理器具等

  • フライパン
  • 小鍋
  • バット

 

下準備
こんにゃくは短冊に切って、下茹でしておいてください。

 

作り方

  1. 牛肉は食べやすい大きさに切る。
  2. 蓮根は拍子木切りに。これで食感up!
    f:id:MESIpippi:20200908092429j:image
    f:id:MESIpippi:20200908092452j:image
    f:id:MESIpippi:20200908092549j:image
  3. 人参も少し細めの拍子木切りにする。
  4. フライパンに胡麻油(大匙1)を入れ、牛肉を炒めていく。
  5. 牛肉に火が通ったら、一旦バットに取り出す。
  6. そのままのフライパンで、蓮根と人参を炒める。油が絡まったらこんにゃくも入れて炒める。
  7. 焼き色がついてきたら、酒(大匙1)味醂(大匙1)きび砂糖(小匙1)をくわえ、牛肉を戻して煮立たせる。
  8. 出汁醤油を加えてここで味見。甘いかなー?ってくらいの味付けにして煮詰めていく。
  9. ほどよく絡まったら、七味唐辛子を振りかけて醤油(小匙1)を入れ、フライパンを煽って完成です!

 

 

きんぴらは、甘めが好きだったり甘辛仕様だったり、各家庭のお好みの味付けがあると思います!そこは調節してくださいね(*^^*)

 

切り方をちょっぴり変えるだけで、ひと味違ったきんぴらの出来上がり♪

 

ちなみに私は‥七味唐辛子よりも仁淀川の山椒を振りかけて食べるのが大好きです!

 

味変したい方‥是非ともお試しください^^

『さくさく!海老フライ』基本のバッター液でフライも簡単に♪


f:id:MESIpippi:20200907215303j:image
海老フライ、美味しいですよね~!

だけど調理工程が面倒!‥ですよね^^

少しの手間と面倒で‥美味しいものが食べられるなら作っちゃう!

海老の下処理をきちんとして、衣をしっかりつければ‥失敗無しで美味しく作れますよ(*^^*)

 

レシピ


材料

  • 海老 大8尾~
  • 片栗粉  適量
  • 酒  適量
  • 塩コショウ 適量
  • パン粉  適量

バッター液

  • 卵  1個
  • 水  大匙2
  • 薄力粉  大匙3

バッター液の詳しい作り方は『バッター液の作り方』を参照ください^^


準備する調理器具等

  • フライパン
  • ボウル
  • バット
  • 泡立て器

 

下準備
バッター液を作っておきましょう。

海老の下処理をしておきましょう。

 

作り方

  1. 海老の下処理、“揚げ物にする時は‥”の下処理方法で処理します。
  2. バッター液につけ、パン粉をまぶします。(この時尻尾はつけないようにしましょう)
  3. フライパンにたっぷりとサラダ油を注ぎ、170℃で揚げていきます。海老を入れるときはそーっと。そしてまっすぐに伸ばしつつ入れましょう。
  4. 美味しそうな色に揚がったら、バットに取り出して‥余分な油が落ちたらお皿に盛り付けましょう。


f:id:MESIpippi:20200907220417j:image

揚げ物が多い我が家。

揚げ油は必ず一回で変えてます!

身体に悪そうな色になっちゃうから‥。少しでも良いものを。との思いで、そうしてます。

 

‥勿体ないですけどね( ;∀;)

『海老の下処理』臭み無し!ぷりっぷりの海老を食べましょう♪


海老、美味しいけど‥なんか臭い!

なんだか食感が‥。

と、感じたことはありませんか?

ちょっぴりひと手間くわえることで、美味しい海老に大変身♪

下処理をするときは、参照ください^^

 

レシピ


材料

  • 海老  好きなぶんだけ
  • 片栗粉  適量
  • お酒  適量
  • 塩コショウ 適量


準備する調理器具等

  • ボウル
  • ザル
  • つまようじ

 

下準備

  • 特に無し。

 

方法

  1. まずは殻を剥いてください。
  2. つまようじを使って背わたを抜いてください。
    f:id:MESIpippi:20200907213207j:image
    f:id:MESIpippi:20200908094341j:image
  3. ボウルに入れて、片栗粉を一掴みほど入れ、揉み込み洗います。これで細かい汚れが綺麗に落ちます。
  4. 炒め物や煮物にするなら3の水気をきり、塩コショウ、お酒を振りかけて加熱する時まで浸けておきましょう。
  5. 揚げ物にするなら‥3の工程までし、水気を切り、跳ねないように尻尾の先を切り落とします。
    f:id:MESIpippi:20200907214654j:image
  6. 曲がらないよう腹側に切れ目をいれる。f:id:MESIpippi:20200907213310j:imagef:id:MESIpippi:20200907213435j:image

  7. 切れ目を入れ終わったら、背を上に向けて両手を使い、指で筋を押し切ります。ぶちぶちっと音がするくらいに‥。均等に。
    f:id:MESIpippi:20200907213553j:image
    f:id:MESIpippi:20200907213614j:image
    f:id:MESIpippi:20200907213737j:image
    f:id:MESIpippi:20200907213804j:image
    f:id:MESIpippi:20200907213818j:image
    f:id:MESIpippi:20200907212820j:image

  8. ここまで来たらお好きな衣を付けてカリッとサクッと揚げましょう。

 

工程にすると長いかもしれません。

が、しかし!

見た目や食感、海老の匂いも違ってくると思います!

揚げ物にする際の尻尾を切る行程は‥跳ねるのを防ぐためでもあります(*^^*)

 

自宅でお店の海老に一歩近づける‥気がする♡笑

ので‥是非とも試してみてください♪